本ページはプロモーションを含んでいます

MRO-S7ZとMRO-S7Yの違いは6つ!どっちがおすすめ?日立オーブンレンジの口コミとレビュー!レシピ?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

オーブンレンジって便利ですよね。 

 

特に共働き夫婦には、食材をのせておくだけで、簡単に凝った料理を作ることが出来るオーブンレンジはかかせない存在ではないでしょうか。 

 

また料理のレパートリーを増やせるのも嬉しいポイントです。 

 

そこで今回は数あるオーブンレンジの中でも、日立オーブンレンジMRO-S7ZとMRO-S7Yについて比較してみました! 

 

オーブンレンジが気になっている場合や、日立オーブンレンジMRO-S7ZとMRO-S7Yが気になっている場合はぜひ最後までご覧ください。 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

MRO-S7ZとMRO-S7Yの違いと共通点 

同じ会社の、同じ商品の新型と旧型を検討する際、2つの違いと共通点は気になるところですよね。 

 

MRO-S7Z⇒新型(2021年7月発売) 

MRO-S7Y⇒旧型(2020年8月発売) 

 

 

まず違いとしては、 

  • 価格 
  • レシピとメニュー数の違い 
  • 冷凍6オートメニュー 
  • 冷凍から焼き物 
  • オートメニューの表示 
  • 簡単レンジボタン 

があります。 

 

それぞれについて詳しくみていきましょう。 

 

価格 

旧型と新型ですから、やはり価格は旧型のMRO-S7Yのほうが安く購入することが可能です。 

 

サイトや量販店によって違うので、一概には言えませんが、 

おおよそ5,000円~6,000円ほど安くMRO-S7Yは購入することができます。 

 

レシピとメニューの数の違い 

MRO-S7ZとMRO-S7Yでは、レシピとメニュー数が違います。 

 

今やオーブンレンジから様々なレシピを見ることが可能です。 

 

新しいレシピを覚えることもできますし、食材をのせて、あとはオーブンレンジにお任せのレシピもあるので、とても便利です。 

 

MRO-S7Zはそのレシピ数とメニューの数が、MRO-S7Yより多くなっています。 

 

具体的には、 

  MRO-S7Z MRO-S7Y 
レシピ数  119  117 
オートメニューの数  72  90 

 

です。 

 

あれ?オートメニューの数が新型のMRO-S7Zのほうが減っているけど。 

と思いますよね。 

 

確かに、オートメニューの数だけみると、MRO-S7ZのほうがMRO-S7Yより減っている印象です。 

 

しかしあとから詳しく説明する、

冷凍オートメニューや冷凍から焼き物という新しい機能が増えてます!

それも含めると、オートメニューの数も結果的に増えている形です。 

↓ ↓MRO-S7Z↓ ↓

↓ ↓MRO-S7Y↓ ↓

冷凍6オートメニュー 

MRO-S7Zは、冷凍オートメニューが6種類に増えています。 

ちなみに、MRO-S7Yは4種類。 

 

MRO-S7Zの冷凍オートメニュー】 

  • 冷凍炒飯 
  • 冷凍から揚げ 
  • 冷凍たこ焼き 
  • 冷凍今川焼 
  • 冷凍ピザ 
  • 冷凍たいやき 

の6種類。 

 

MRO-S7Yの冷凍オートメニュー】 

  • 冷凍炒飯 
  • 冷凍から揚げ 
  • 冷凍たこ焼き 
  • 冷凍今川焼 

の4種類。 

 

そもそも冷凍オートって何?

 

食品の重さと温度を測り、自動で加熱・解凍すること。 

解凍ムラできづらく、美味しくできます。 

 

冷凍から揚げや冷凍ピザなどは、お子さんがいらっしゃる家庭だと大助かりなのではないでしょうか。 

 

ボタンひとつで、簡単・ムラなく冷凍から美味しく解凍してくれるのは嬉しいですよね。 

 

冷凍から焼き物 

MRO-S7Zは、冷凍から焼き物という新しい機能が搭載されています。 

 

冷凍から焼き物とは?

 

通常食材を冷凍しておいた場合、解凍が必要です。 

しかし冷凍から焼き物の場合、解凍せず焼き上げることができます。 

 

解凍の手間がないのは嬉しいですよね。 

 

しかし、現状メニューは3品のみ。 

  • 鶏の唐揚げ 
  • 塩サバ 
  • 塩鮭 

「これだけならなあ…。」と思う人もいそうですね。 

 

これから増えていく可能性も、もちろんあります。 

↓ ↓MRO-S7Z↓ ↓

↓ ↓MRO-S7Y↓ ↓

オートメニューの表示 

MRO-S7ZMRO-S7Yでは、オートメニューの表示が変わっています。 

 

  • MRO-S7Y⇒すべてのオートメニューが表示される。 
  • MRO-S7Z⇒一部のオートメニューのみ表示される。 

*QRコードを読み取ることで、すべてのレシピを見ることができる。 

 

MRO-S7Zのほうが、ややひと手間がかかるといえば、かかるかもしれません。 

 

しかし最近ではQRコードや商品のホームページにいくことで、

様々なレシピを手軽に見ることができるようになっています。 

 

また他サイトに飛ぶということは、随時レシピが増えていくというメリットも。 

 

どちらがいいかは好みによるところが多きそうですね。 

 

簡単レンジボタン 

MRO-S7Zには、簡単レンジボタンというものが搭載されています。 

 

これは簡単に出力が選べるようになっているボタンです。 

 

選べる出力は2つ。 

  • 500W 
  • 600W 

です。 

*1000Wまで出力は選べます。 

 

ただ実際使うのが多いのは、500Wや600Wですよね。 

 

また前回のワット数を記憶してくれるので、同じワット数であれば、いちいちワット数の変更をしなくていいのは、地味に便利です。 

 

また共通点としては、 

  • オート調理 
  • 加熱水蒸気を使ってヘルシーメニュー 
  • オーブン最高温度250℃ 
  • レンジ出力最大1000W 
  • 内容量 
  • テーブルプレート 
  • お手入れ 

です。 

 

こちらもそれぞれ詳しくみていきます。 

 

オート調理 

MRO-S7ZとMRO-S7Yの共通と特徴として、オート調理があります。 

 

オート調理とは、簡単に言うと、自動で加熱量を計算して温めてくれる機能のこと。 

 

どうしてそんなことができるかというと、 

  • 重量センサー:食品の重さをはかる 
  • 蒸気・温度センサー:蒸気の発生と温度を検知 

 

この2つの機能から、適当な加熱量を計算。 

 

勝手に美味しい温度で温めてくれるという優れものです。 

 

加熱水蒸気を使ってヘルシーメニュー 

MRO-S7ZとMRO-S7Yともに、加熱水蒸気によるレシピが可能です。 

 

加熱水蒸気ってなに?

 

100℃以上の気体である加熱水蒸気が、食材との温度差により冷されることにより、気体から液体に戻るときに発生する熱を利用して調理する方法です。

この加熱水蒸気+ヒーターの熱で、ヘルシーなレシピを作ることができます。 

 

たとえば、 

  • 天ぷら 
  • 焼きそば 
  • トンカツ 

など、本来なら油を使って調理するはずの料理を油なしで作ることができます。 

 

ダイエット中など嬉しいですよね。 

 

また鍋やフライパンで今までは作っていた料理が、オーブンレンジで作れるのは驚きです。 

↓ ↓MRO-S7Z↓ ↓

↓ ↓MRO-S7Y↓ ↓

オーブン最高温度250℃ 

MRO-S7ZとMRO-S7Yともにオーブンの最高温度は250℃です。 

 

250℃もあれば、家庭料理は十分。 

 

むしろピザや様々な料理を作ることができます。 

 

レンジ出力最大1000W 

レンジ出力の最大もMRO-S7ZとMRO-S7Y、ともに一緒です。 

 

最大出力は1000W。 

 

十分するぎるぐらいのワット数です。 

 

むしろ、1000Wを使用する頻度は少ないでしょう。 

 

しかしオーブンレンジの場合、圧倒的に使用頻度が多いのはレンジです。 

 

何段階に出力数が分かれているのは、便利ですよ。 

 

内容量 

MRO-S7ZとMRO-S7Yは内容量も同じです。 

 

コンパクトな見た目ながら、意外と大容量。 

 

その容量は、22L。 

 

しかし、オーブンレンジで22Lと言われても、あまりピンときませんよね。 

 

MRO-S7ZとMRO-S7Yもオーブンレンジにしては、コンパクトな見た目です。 

 

また、その上の容量のものも発売されています。 

 

家族が多く大量にオーブンレンジで料理を作るといった場合は、上の容量のほうがいいかもしれません。 

 

しかしそこまで一気に大量の料理を作るわけではない場合は、十分な大きさです。 

 

テーブルプレート 

MRO-S7ZとMRO-S7Yともに、テーブルプレートが取り外し自由です。 

 

これが意外と便利。 

 

テーブルプレートって意外と汚れます。 

 

取り外しができるということは、丸洗いが可能ということです。 

 

またレンジでもオーブンでも同じテーブルプレートが使用可能。 

 

いちいち「これはレンジで…、これはオーブンで…。」と考える必要がありません。 

 

お手入れ 

共通の特徴として、お手入れの簡単さもあります。 

 

これは嬉しい特徴ですよね。 

 

具体的には、 

  • 中がフラット 
  • 給水タンクも簡単取り外し可能 
  • お手入れ専用コースがある 

です。 

 

MRO-S7ZとMRO-S7Yはともに庫内がフラット。 

 

そのため拭き掃除が楽です。 

 

また給水タンクも丸ごと取り外しが可能なので、そのまま丸洗いもOK。 

 

さらにはお手入れ専用のコースまであります。 

 

コースの種類は全部で3種類。 

  • 脱臭コース…匂いおおもとから取り除いてくれます。 
  • 水抜きコース…パイプに残ってしまう水を取り除いてくれます。 
  • 清掃コース…スチームで汚れをおとしてくれます。 

 お手入れ専用コースがあるのは嬉しいですよね。 

 

以上が違いと共通点でした。 

 

大きな違いとしては、冷凍オートメニューの種類が追加されたことと、

冷凍から焼き物というメニューが追加されたことです。 

 

あとはやはり値段。 

 

購入を検討する際、やはり値段も考慮にいれますよね。 

 

MRO-S7ZとMRO-S7Yどちらも機能面で優れていることは、間違いありません。 

 

自分にとってどの機能が必要なのかで、選びましょう。 

↓ ↓MRO-S7Z↓ ↓

↓ ↓MRO-S7Y↓ ↓

おすすめはどっち? 

MRO-S7ZとMRO-S7Yの違いと共通点に解説しました。 

 

そこで気になるのが、 

「で、結局どっちがおすすめなの?」 

ですよね。 

 

MRO-S7Zがおすすめの人

  • 新しい商品がいい! 
  • から揚げや塩鮭をよく食べるから、冷凍から焼き物機能がほしい! 
  • オートメニューの数が多いほうがいい! 

です。 

 

MRO-S7ZとMRO-S7Yともに機能面において優れてはいますが、

やはり最新機種であるMRO-S7Zのほうがより優れています。 

 

とくにオートメニューの数が増えたことや、冷凍から焼き物ができるのは、

共働き夫婦などは嬉しいポイントではないでしょうか。 

 

MRO-S7Yがおすすめの人

  • 価格を少しでも抑えたい! 
  • 冷凍から焼き物がいっきにできなくてもいい 
  • オートメニューの数は4種類で十分 

です。 

 

旧型ということもあり、MRO-S7Yのほうが安く購入できるというメリットがあります。 

 

また基本的にほしい機能はすべて網羅しているので、十分といえば十分です。 

 

さらに冷凍から焼き物への機能も、対応レシピがまだまだ少ないというのはややデメリット。 

 

オートメニューも4種類あるので、これだけあれば十分という場合は、MRO-S7Yがおすすめです。 

 

MRO-S7Zの口コミは? 

商品を検討する際、気になるのがやはり口コミではないでしょうか。 

 

そこでこの項目ではMRO-S7Zの口コミをまとめてみました。 

 

良い口コミ

  • 操作が簡単で、ムラなく温められる。 
  • スチーム調理ができるのは嬉しい。 
  • 庫内上下フラットでお手入れ簡単だし、何より赤の見た目がオシャレ! 
  • 冷凍食品でもパリッと調理できるのがいい。 

 

やはりスチーム調理ができるのは、嬉しいポイントです。 

 

ダイエット中ならば、なおのことでしょう。 

 

またお手入れの楽さだけでなく、見た目がかっこいい!という声もいくつもありました。 

 

機能面だけでなく、見た目が気に入ったものだと、料理もやる気がでますよね。 

↓ ↓MRO-S7Z↓ ↓

↓ ↓MRO-S7Y↓ ↓

悪い口コミ 

  • 色が赤しかない。 
  • 多機能すぎて使いこなせていない。 
  • 給水タンクの閉開がうまくいかない。 
  • 野菜などはオートにしておくと、熱しすぎてしまう。 

とのこと。 

 

確かにMRO-S7Zは赤のみ。 

 

「この赤がかっこいい!」という声もありますが、好みは人それぞれ。 

 

またキッチンに合う合わないもあるでしょう。 

 

また多機能すぎて、使いこなせないという声もありました。 

 

普段はレンジで温めるぐらいで、たくさんの機能があっても使いこなせないという場合もありますよね。 

 

さらにオート機能は便利ですが、熱しすぎてしまうから、自分で調整しているという声もありました。 

 

これも好みがあるので、難しいところです。 

 

総じて、高い評価が目立ちました。 

 

特にスチーム料理ができることや、庫内のフラット、お手入れの簡単さがいいという声が多かった印象。 

 

ぜひ購入を検討する際、参考してくださいね! 

 

気になるレシピは? 

スチーム料理がいいという声があるように、MRO-S7ZとMRO-S7Yはスチーム料理の他にもたくさんのレシピがあります。 

 

そこでこの項目では、MRO-S7ZとMRO-S7Yで作ることができる料理を紹介します。 

 

アジフライ 

魚の揚げ物といえば、アジフライではないでしょうか。 

 

しかし 

「揚げ物がオーブンレンジでできるの?」 

と思いますよね。 

 

それがMRO-S7ZとMRO-S7Yだとできてしまいます。 

 

 

<材料> 

あじ(3枚におろした物) 2尾分(4切れ) 

塩、こしょう 各少々 

小麦粉(薄力粉) 適量 

卵(溶きほぐす) 1/2個 

煎りパン粉 30g 

日立より引用(https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/recipe/mro-s7z/s/A048.html 

 

 

  1. 給水タンクに満水ラインまで水を入れてセットする。 
  1. あじに塩、こしょうをし、小麦粉、卵、煎りパン粉の順につける。 
  1. 取り外したテーブルプレートにを並べ、下段に入れ48 あじフライで加熱する。 

日立より引用(https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/recipe/mro-s7z/s/A048.html 

 

揚げ物というだけでハードルが上がりますよね。 

 

しかしレシピを見るとわかる通り、簡単にできそうです。 

 

またヘルシーにできるのも嬉しいポイントですよね。 

 

ローストビーフ 

お祝いごとやクリスマスなどのメニューの代表、ローストビーフもMRO-S7ZとMRO-S7Yで作ることができます。 

 

時間は52分です。 

 

多少かかりますが、放っておけばできるのは嬉しいですよね。 

 

<材料> 

牛もも肉かたまり 400g 

塩胡椒 少々 

にんにく(すりおろし)1/2片 

サラダ油 

日立より引用(https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/recipe/mro-s7z/s/A026.html?id=_02 

 

  1. 給水タンクに満水ラインまで水を入れてセットする。 
  1. 牛肉に塩、こしょうをし、にんにくをすり込み、サラダ油を全体に塗る。 
  1. 取り外したテーブルプレートの中央にをのせる。 
  1. を下段に入れ26 ローストビーフで加熱する。 
  1. 加熱後、冷蔵室で十分に冷ましてから薄く切り、器に盛る。 

日立より引用(https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/recipe/mro-s7z/s/A026.html?id=_02 

 

 

他にもたくさんのレシピがあるので、ぜひホームページを見て確かめてください。 

 

まとめ 

オーブンレンジは今や欠かせない料理家電のひとつ。 

 

だからこそ、どれがいいのかと迷ってしまいますよね。 

 

そこで今回は、日立オーブンレンジMRO-S7ZとMRO-S7Yについて比較してみました! 

 

違いとしては、 

  • 価格 
  • レシピとメニュー数の違い 
  • 冷凍6オートメニュー 
  • 冷凍から焼き物 
  • オートメニューの表示 
  • 簡単レンジボタン 

がありました。 

 

新機種なだけに、やはりMRO-S7Zは冷凍オートメニューや冷凍から焼き物など、進化しています。 

 

その反面、 

「そんなに多機能でなくてもいい。 

「実際はそこまで使いこなせない。」 

という声もあります。 

 

確かに多機能なオーブンレンジは便利ですが、「ここまでは…。」という人もいるかもしれません。 

 

自分がどれだけの機能を使いたいのか。 

 

また 

  • 冷凍オートメニュー 
  • 冷凍から焼き物 

が必要か、シミュレーションしてから選ぶのがおすすめです。 

 

ぜひ参考にしてみてくださいね! 

error: Content is protected !!